2024年の振り返りはお金編と健康編で
セミリタイア生活12年目に突入した2024年の振り返りは、お金編と健康編の2つに分けることにしました。
いわゆる老後の3大不安のうちの2つになります。
まず資産については、安定的に増えてくれてメンタル的には非常に良い1年を過ごせたと思います。
来年はトランプ大統領の再任で大きく動くのかどうなのか全く予断を許しませんが…
一方、日常の生活費については、昨今の物価高騰に抗いきれずかなり出費が増えています。
1年を通しての月平均を取ったとき、2020年を底にして増えている状況です。
セミリタイアしてから節約頑張ってずっと下げていたのですが、今の情勢ではしょうがないです。
2024年の目標の達成状況は…
年初に立てた2024年の目標(お金に関わるもの)の達成状況は、家の片付けと不用品売却(メルカリ)は去年よりは進んだ方かな?
主にマンガの処分を進めることはできました。また長らく使い続けたミニタワーPCを処分しています。
ミニタワーPCを処分した代わりに、手のひらに乗るくらいのミニPCを購入(トータルで6万円弱)したのが今年の最大の買物でした。
これでWindows11への乗り換えができる体制になりました。
目標とする電気代の節約もできたはずですが、実感が得られるほど下がっているわけではありません。
またミニタワーPCに入ってたパーツのうち、売れるものはメルカリで処分しています。
旅行は今年も行かないままで、他にお金を使ったのはクルマの車検費用くらいでした。
2024年は労働が減りました
2024年は去年より労働が減りました。(減らしました)
秋以降はほぼゼロにして、家の片付けやメルカリでの販売に注力した形です。まぁダラダラ過ごしたという方が正しいかも?
PCのリプレースが無事終わったし、来年はまた気が向いたらやろうと思っていますが、全くの未定です。