貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

生活設計・貯金

生活保護受給世帯の半分は「単身高齢者」 要介護になったらどうする?

生活保護を受ける単身高齢者は84万人 gentosha-go.com 日本憲法で保障されている「健康で文化的な最低限度の生活」。そんな最低限度の生活が叶わない人のセーフティネットとなるのが生活保護です。しかし生活保護を受けていながら、要介護認定されるケースも…

老後のお金の格差を気にするなら2000万円じゃ到底足りない

お金の格差が本格的に出るのは65歳から media.moneyforward.com 60代は、平均的に金融資産がもっとも多い時期にあたります。現役時代に貯めたお金に加え、保険が満期を迎える、退職金を受け取ったなどの理由が考えられます。60代を過ぎると、給与は下がるた…

心とお財布に負担(コスト)を かけない「低コスト生活」

月7万円で心が満ちる小さな暮らし dot.asahi.com 月7万円で暮らすYoutuberかぜのたみさんが出した書籍『低コスト生活』を基にした記事です。 Youtubeチャンネル『かぜのたみ』を見たらもう3刷目が出ているそうで、売れているようですね。 書籍の説明には「低…

好きでないものには容赦なく支出を切り詰めて貯蓄を増やす

手元にお金が残る人は切り詰めない? www.sinkan.jp 貯蓄をしようとすると、当然考えは「出費を切り詰める」という方向にいく。あらゆる出費に予算をつけて、その中でやりくりしようとする。 しかし、本書によるとこれはあまりいい方法ではないらしい。とい…

月12万円の団地暮らしで年金生活の予習中の54歳

「月12万円」で豊かに暮らす54歳女性 joshi-spa.jp 50歳を前にして移り住んだ築50年越えの団地で、日々節約や時短、インテリアの工夫を楽しみながらひとり暮らしをする54歳のブロガー・きんのさん。老後を見据えて、「月12万円」で暮らすためのさまざまな工…

「年間特別費」計上で家計のメリハリをつける

「年間特別費」を設定して貯金しておく esse-online.jp これまでも家計簿の使い方を、インスタグラムやYouTubeで公開してきたくぅちゃん。なかでもフォロワーが絶賛したのは、「年間特別費」の設定でした。 年間特別費とは、誕生日や保険の支払い、季節のイ…

節約のためまとめ買いをやめてビールをコンビニに買いに行ったら…

節約したいなら「ビールはコンビニ購入」? toyokeizai.net 「毎日ちゃんと働いているのに、全然お金が貯まらない」「節約してるつもりなのに、効果がない」という人いませんか? 『お金に人生を振り回されたくないから超ビギナーが今すぐやること教えてくだ…

50代の58%が年金支給額を「把握していない」

50代に聞いた年金受給に関するアンケート調査 prtimes.jp ①年金受給開始時期は4割が未定、35パーセントが「65歳」 ②約6割が年金支給額を「把握していない」と回答 ③「ねんきん定期便」等の公的サービス、「知っているが活用していない」との回答が最多 ④公的…

ボーナスの使い道調査 「貯蓄から投資へ」は進んでいるけれど

冬のボーナスの使い道ランキング media.moneyforward.com サラリーマンは先週の金曜日(12月8日)に冬のボーナスをもらった人も多いと思います。 この時期になるとボーナスの金額や使い道についての話題が多くなりますね。 この調査によると、「投資は増加・…

年金月6万円では生活できない…生活保護で生き延びられる?

年金月6万円、どんどん痩せていく80歳の母 gentosha-go.com Aさんは決して贅沢をせず、節約しながら生きていましたが、毎月6万円では到底生活できません。夫が死亡した時点で300万円ほどあった貯金は徐々に減っていき、ついに10万円をきってしまいました。 …

新NISAになっても利用者は劇的に増えそうにない

「老後資金といえば2000万円」がもはや常識 president.jp 2019年に世間を騒がせた「老後2000万円問題」は、今なお人々の意識に大きな影響を残しているようです。2021年3月、25歳から64歳までの男女を対象に行った調査によると、「老後までに準備する必要があ…

大卒で定年まで勤めたら退職金2000万円が平均?

退職金の使い方を妄想してみた financial-field.com 総務省統計局の「平成30年就労条件総合調査」によれば、大学・大学院卒業で、定年退職をした人の平均退職金額は1983万円となっており、約2000万円となっています。退職金をうまくやりくりすることで充実し…

2023年11月の収支 またまたまた反動?で食費が少なかった

2023年11月の収支 2023年11月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 13200 その他 1500 ポイント・アフィリエイト等 合計 14700 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 13900 食費 14100 日用雑貨品 1500 娯楽交際費 4000 酒代含 交通費…

カードでも現金でも払っているのは同じなのに…

1000万円貯めた女子は現金払いをやめた gentosha-go.com 『1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト』からの抜粋記事です。 以前はそのTOP3に言及した記事を紹介しましたが、今回はその5番目「カード払いではなく現金払い」についての記事…

49歳女性が約2億円の資産でFIREするまでの6つのステップ

約2億円の資産を築いてFIREするまでの6つの行動 www.businessinsider.jp ・49歳までに彼女の純資産額は130万ドル(約1億9400万円)に達し、安心して退職してその先ずっと生活していくために十分な額となった。 ・彼女は、生活費を抑え、収入を増やし、投資を…

年金額を見て「こんなはずじゃなかった」となる人は…

公的年金額に対するイメージについての調査 prtimes.jp ・全国の18歳~69歳の1万人を対象に公的年金額に対するイメージについて調査した結果を分析 ・公的年金額をイメージできている人の多くが、公的年金額を「想定より少ない/やや少ない」と認識する傾向 …

幸せを感じるために必要な年収と資産 ミレニアム世代が突出

世代別「経済的な幸せ」の調査 www.cosmopolitan.com 金融会社「Empower」は、2,034人のアメリカの成人を対象に、“経済的な幸せ”について調査。調査で、X世代とZ世代は、年間およそ13万ドル(約1,936万円)が幸福をもたらすには必要だと考えていることが判明…

50歳で早期リタイアし貯金4000万円で夫婦2人暮らしていけるか?

50歳で退職するには貯金がいくら必要? financial-field.com 働いていると、「50歳で早期退職したいけど、今の貯金でやっていけるか不安」などと思う方も多いのではないでしょうか。 務めている会社が優遇制度ありで早期退職を募集していたら、50歳で思い切…

「資産取り崩しという下山ルートこそが大事」

老後に備えて「2000万円」も貯める必要なし? www.nikkan-gendai.com 「いままで投資をしたことがない人が、定年後の退職金でいきなり投資などしないほうがいいんです」 そうバッサリ斬るのは、老後資金取り崩し方法を提案している野尻哲史氏だ。 金融機関は…

世帯年収1000万円でも余裕なし 大都会の子育ては大変

「勝ち組」家庭の残酷な真実 toyokeizai.net 「世帯年収1000万円」は経済的な成功の目安とされています。しかし、ひと時代前に比べて、その実質的な経済力は大幅に下がっています。 資産の金額では「億り人」という言葉があるように1億円が大台となっていま…

金運アップ法は「やったからお金が貯まる」ものではない

1000万円貯めた女性100人が「やめたこと」 toyokeizai.net 最近増えている、節約や貯金のために「やめたこと」を列挙した記事の一つです。(書籍からの抜粋・再構成) 1位の「セールで買う・まとめ買いをする・少し遠くても安いものを買いにいく」は、つい買…

よく寝るほど貯金が増える!? 寝れないと支出は増える

「よく寝るほど貯金が増える」ことが判明!? www.jprime.jp 睡眠は、美容や健康の他にも意外な影響があることがわかってきた。 科学誌『ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス』に掲載された論文によれば、睡眠不足の人は貯金が減る傾向があるという。 日本…

ひとりで「月額30万円の年金」もらう人ってどんな人?

ひとりで「月額30万円の年金」だが… limo.media 人生100年時代。日本では長い老後生活が待っています。 老後の生活を考える上で年金は重要な収入源ですが、12月15日の年金支給日には、標準的な収入を稼いだ元会社員への支給額が約30万円になるとされています…

「安いものを選ぶ」から「なるべく買わない」へ

スーパーの半額シール待ちをする人たち www.news-postseven.com 私も「スーパーの半額シール待ちをする人たち」の一人なので、とても気になる記事です。 食品の相次ぐ値上げで少しでも節約しようと、値引き商品の争奪戦が激化していると言われていましたし、…

2023年10月の収支 またまた反動?で食費が2万円超え

2023年10月の収支 2023年10月の収支です。(100円以下四捨五入) 収入 実労働 65900 その他 5400 ポイント・アフィリエイト等 合計 71300 支出 住居費 40000 管理費・駐車場代込 水光熱通信 14400 食費 20200 日用雑貨品 3900 娯楽交際費 8200 酒代含 交通費…

65歳以上世帯で「貯蓄減った」は約4割だが「減ってない」ほうが多い

65歳以上「貯蓄減った」約4割 limo.media 厚生労働省「2022(令和4)年国民生活基礎調査の概況」によると、65歳以上世帯の約4割が前年と比べて「貯蓄が減った」と回答しています。 65歳以上では主たる収入が年金となる世帯も多く、貯蓄を取り崩して生活する…

お金が貯まらない人の悪癖 「税金が高い」は言っちゃダメ?

「お金が貯まらない人」の悪癖10 jisin.jp 「お金が貯まらない人には、共通したクセがあります。お願いしていた期限までに返事が届かなかったり、似たような言い訳をしたりする人は、貯蓄額を見るとやっぱり貯まっていないんです」 「ビニール傘をよく買う」…

「新NISA」は60歳でも使うべきだが、投資未経験なら慎重に

「新NISAは60歳以上でも使わない手はない」 gendai.media 60歳といえば、サラリーマンならばほとんどの人が定年を迎える年齢だ。退職金である程度まとまったお金が手に入るとしても、それをリスクのある投資に回すのはご法度というのが常識だった。しかし、…

やってはいけない「残念な節約」 ケチをやるならこっそりと

そこまでする?「ケチすぎる人々」の生態 www.moneypost.jp 物価高のなか、家計を守るために節約に勤しむ人も少なくないだろう。上手に節約すれば、地球環境に優しい生活を実践できるし、家族とのコミュニケーションのきっかけになるなど、お金面以外のメリ…

1億円貯めても幸せになれない人っている?いるか…

億万長者になれたのに満たされない人は、何が足りないのか president.jp お金をどれだけ手にしたところで、人は幸せになれない。億万長者になれたのに満たされない人は、何が足りないのか。 最低ラインのお金を手にしないと人は不幸だし、お金があった方が幸…