貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

資産運用・経済の話題

タイタニック号見学ツアーの捜索救助費用はおいくら?

「生きるか死ぬか」のタイタニック号見学ツアー mainichi.jp タイタニック号見学ツアーの潜水艇・タイタン号は、「5人は死亡したとみられる」と声明が出されました。 1人あたりの参加費用は25万USD(約3500万円)で、リアルな富豪も乗っていたようで。 乗客…

「一生かけても使い切れないお金」を手に入れた任天堂の御曹司

1000億円を運用する任天堂の御曹司 gendai.media 祖父から突然の遺産相続だった。せっかくの資産を使って社会貢献もしたい。夢は気宇壮大で、その意気やよし。だがカネのあるところに有象無象が集まるのは世の常だ。任天堂の創業家・山内家の御曹司のひとり…

あれもこれも値上げで「値上げうつ」になりそう

6月からは大手電力料金が値上げ www.tokyo-np.co.jp 2023年6月からは、電力大手7社の家庭向け電気料金の値上げが適用されるのが一番大きいですかね。 これからエアコンを使う季節なので余計に気になります。 食品の値上げのピークは過ぎた感じですけど、私が…

「生活保護アパート投資」の闇 もしかしてうちのアパートも?

損失相次ぐ「生活保護アパート投資」 www.nhk.or.jp 首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投…

「5大経済圏」比較 複雑過ぎてどこがいいのかわからなくなる

PayPay・楽天・ドコモ・au・イオンの「5大経済圏」比較 president.jp キャッシュレス決済はどこの経済圏を選ぶのがお得なのか。経済ジャーナリストの頼藤太希さんは「効率よくポイント還元を受けるならば、どれかひとつの経済圏に集約させていくことは大事な…

日本人が死ぬまで貯金を続けてしまうのはなぜ?

日本人が死ぬまで貯金を続けてしまう根本原因 president.jp 日本の国民負担率はほぼ5割で推移している。ジャーナリストの山田順さんは「国の財政赤字を加えた本当の国民負担率は61.1%に上り、スウェーデンより高い。しかし、複雑な税金制度や原生徴収制度な…

定年後「ゆとりがない」国家公務員は悲惨なのか…?

退職公務員生活状況調査 gentosha-go.com 例年、なりたい職業ランキングで上位にランクインする「公務員」。給与や待遇面から「安定」のイメージが強いですが、FP Office株式会社の髙屋亮FPは「先々まで考えたとき、必ずしも安泰とはいえない」と警告します…

東京23区民にはイオンモールが「幻の存在」なのか…

イオンモールは東京都民の憧れの的? biz-journal.jp イオンモールは実家の近く(クルマで行ける範囲)にありますが、GWは混雑するので行こうとは思いません。 10年ほど前、甥っ子がお盆や正月に遊びに来ていた頃は混雑覚悟で連れて行ってましたけれど… しか…

「FIREを目指している」のは投資してる人のうち12% 

顧客満足度調査ネット証券部門 prtimes.jp オリコンが行った顧客満足度調査のネット証券部門では、総合1位がSBI証券、2位楽天証券、3位松井証券という結果だったようです。 今回公開されたのは、調査時に合わせて行った利用実態データで、FIREについても聞い…

投資失敗で「FIRE卒業」 不動産でFIREした後の厳しい現実

資産運用に失敗し「FIREを卒業した」57歳投資家の苦悩 www.rakumachi.jp 昨今たびたび話題となる、「FIRE」。会社に縛られない生活に憧れ、FIREを夢見る兼業投資家もいるだろう。しかし最近、FIREを見事成功させたにも関わらず自ら再び会社勤務に戻って働く…

「人生で一番お金をかけたこと」はもちろん「セミリタイア」

「人生で一番お金をかけたこと」アンケート prtimes.jp ・人生で一番高価な買い物1位は「戸建てやマンションの購入」 ・人生で一番高価な買い物は全体的に25歳〜39歳までに集中している ・人生で高価な買い物をした時の感情は「満足」と「不安」が多い 「人…

「労働は尊い」日本人、「仕事に人生の価値を見いださない」フランス人

「労働こそ美徳」の日本人 president.jp 日本人はなぜ投資に消極的なのか。経済コラムニストの大江英樹さんは「日本人は『労働こそ美徳』という価値観が強く、それゆえ『投資で得た金は不労所得だ』と思い込んでいる。だが、これはお金の本質を根本的に誤解…

「常軌を逸した散財」そりゃ国税局に目をつけられるわ…

楽天モバイル巨額詐欺事件の真相 news.yahoo.co.jp 楽天モバイルから25億円をだまし取った疑いで逮捕・起訴された元部長が、数百万単位の高級ブランド品を購入した妻に「裏金で全部処理する」などとメッセージを送っていたことがわかりました。 水増し額は10…

送りたいセカンドライフの目標を作る「最新マネー常識」

お金のプロに聞く「最新マネー常識」 www.jprime.jp 「最新マネー常識」と銘打っているものの、多くはずっと言われてきているものが多いですね。 その中で、「大事なのはどんなセカンドライフを送りたいのか、自分なりの目標を作ること。」というのが一番の…

私が感じた「ペイ疲れ」 クーポンが適用されず落胆

「ペイ疲れ」って本当にあるの? www.itmedia.co.jp 「○○Pay」はサービスが乱立してどれを使うのがいいのか悩ましいし、複数利用していると残高を気にしたり、決済するお店ではどれがおトクなのかとか、クーポンが使えるのかなど常にチェックしておかないと…

災害や救急を考えるとタワマンに住むのはリスクが高い?

欧米の富裕層はタワーマンションに住まない? gendai.media 欧米の富裕層はタワーマンションに住みたがらないとしていますが、国・地域によって、あるいは欧州と北米によって違うのではないかと。 わかりやすい例で言えば、トランプ元アメリカ大統領が保有す…

「不安を取り除くにはコレしかない!」と、即決を迫られたら

あやしい投資セミナーの共通点 president.jp コロナ禍の規制が緩和されつつあるいま、あやしい投資セミナーも復活している。ファイナンシャルプランナーの藤原久敏さんは「あやしいセミナーほど人間心理が研究し尽くされていて、魅力的に感じるので注意して…

「99%の経理が仕事消滅」まであと何年だろう?

2025〜2035年までに「99%の経理が仕事消滅」 gentosha-go.com 経理事務員は2025〜2035年までに、99%がコンピュータに仕事を奪われると予測されています。それにも関わらず、最もDXが進んでいないと言われている分野が「経理」です。そのせいで、テレワーク…

原価150円のワクチンを1万5千円で打たざるを得ないのか?

コロナ5類で「ワクチン1万5千円」に? toyokeizai.net 新型コロナの感染症法上の位置づけが、現行の「2類相当」から「5類」に切り替わる。期日は今から約3カ月後、5月8日に決まった。ワクチンの公費接種は4月以降も継続するとの政府方針が示されたが、いつま…

楽天とサイバーエージェント、投資を回収できるのはどっち?

楽天モバイル債(2年・年利率3.3%)完売 www.nikkan-gendai.com 楽天グループ(G)が今週10日(払込期日)、2500億円のリテール債(個人向け社債)発行に踏み切る。一度に発行される国内リテール債としては過去最大規模。巨額の先行支出が続く携帯電話事業…

「資産あり」と悟られないことが重要な時代

「“資産あり”と悟られないことが重要」 newsdig.tbs.co.jp いわゆる「闇バイト」募集で集めた人を使った犯罪と言えば、オレオレ詐欺などの特殊詐欺のイメージでしたが、遂に強盗・窃盗などへとシフトしているようです。 特殊詐欺の取締りが厳しくなったこと…

国民に直接お金をばらまかないとさらに沈んでいくのか

「ビッグマックが710円になるまでお金をばらまくべき」 president.jp なぜ日本経済は低迷をつづけているのか。駒澤大学の井上智洋准教授は「企業も政府も、投資せずに守りに入るデフレマインドに陥っている。これを打開するには、メタバースに積極投資してメ…

日本の企業が賃上げしないから好景気にならないまま

賃上げが先か景気が先か news.careerconnection.jp 家計はGDPの50%以上を占めており、賃上げが実現されれば経済に好影響があることでしょう。しかし、私は企業人事の視点でしか考察できませんが、首相のこの発言には違和感を覚えたので筆を執らせていただき…

「異次元の少子化対策」の財源は増税? それって逆効果じゃぁ…

岸田総理の「異次元の少子化対策」発言 www.nikkan-gendai.com 岸田首相は2022年の年間出生数が統計開始以来、初めて80万人を割り込む見通しとなった現状を踏まえ、少子化対策について「放置できない待ったなしの課題だ」と言い、「こどもファーストの経済社…

退職金を信用取引で溶かした男性の「悲惨な老後」

2500万円の退職金を株式投資で「消滅」させた82歳男性 gendai.media 退職金2500万円を丸々株式市場で溶かしてしまったのかと一瞬思いましたが、中をよく読むとそうではなかったです。 税引前の退職金は2600万円、これを一括で受け取って所得税を引いた残りが…

「PBで節約」は市販薬でも 市場はAmazonが取るのか?

「PB商品の活用」は節約の定番だけど… 食費や日用品の節約で真っ先に挙がるのが「PB商品の活用」です。 manetatsu.com PB商品と言っても色々あるのでなんでもPBが良いとは言えませんが、大手メーカーが作っていて品質に遜色がなかったり、自分の好みにあった…

NISAを活用している人は2割、今後利用する人は1割

節約による生活防衛に関するアンケート調査 prtimes.jp ①物価上昇は「やむを得ない」ものの便乗値上げに不信感も②過去一年間に7割近くが節約を実行③節約トップ3は「食費」、「娯楽費」、「被服費」④17パーセントが「NISAのことがわからない」と回答 30歳~59…

仕事を辞め、貯金は底を尽き…それでも最高の人生と思える

「貯金は底を尽く」「仕事辞めてきた」アルゼンチンサポ the-ans.jp サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は18日(日本時間19日)、アルゼンチンとフランスが決勝で激突する。アルゼンチンは毎試合、大勢の母国サポーターが大声援を送っているが、現地…

「安心できる老後の資金額」は平均4100万円!? 全然足りねーじゃん!

老後資産に関する意識調査 www.money-design.com ●後期ミドル~シニア世代の金融資産額は、1,000万円未満が53.0%と過半数を占める。 全体平均は、1,724.5万円。 ●一方で、「安心だと思える老後の資金額」は平均4,113.1万円となり、現実資産との差額が2倍以…

2022年で一番印象に残っているお金に関連する言葉と言えば…

2022年お金にまつわる調査 prtimes.jp 調査の結果、物価上昇を感じる人が9割超え!円安への危機感を感じている人も9割弱の結果となり、ほとんどの人が今後のお金事情に不安を覚え、資産形成や積み立てなど、投資の意識が高まってきそうな結果となりました。 …