貯金2000万からのセミリタイア継続中

40代・貯金2000万円で無謀なセミリタイア生活を始めて5年以上継続中。気がつけば50代に…

生き方・死生観

月約5万円の年金で暮らしていた75歳女性のこだわり

老後資金2000万円がなくても、自分らしく生きることはできる gendai.media 「せつ子さんは、新しい服も買えないし、旅行にも出かけられませんでした。でも、月々5万円の生活費しかなくても、介護サービスは入れられます。ヘルパーを入れる事によって、長年彼…

70歳男性の半数が働く時代 高齢者でも無職は少数派か

70歳男性の就業率は45%まで上昇 gendai.media 年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。 65歳以上の高齢者就業率は25.2%で、ここ10年…

歳を取れば食べる量は減るのに食費が減ってないのはなぜか

歳を取れば自然と少食になっていく? financial-field.com 節約をするとなると真っ先に削る対象になりがちなのは食費です。 しかしながら、食べることが生きがいという人にとって、食費の節約はし難いものでしょうね。 単純に量の問題だけであれば年齢ととも…

「中高年独女」が令和に急増? 配偶者のいない50歳女性は3割

「中高年独女」が令和に急増? www.jprime.jp 「令和に急増する中高年“独女”」というタイトルを見て、そんなに増えると予想されてたっけ?とあらためて確認してみました。 2020年の50歳時未婚率(生涯未婚率)は、男性28.3%・女性17.8%で上昇が続いています…

森永卓郎氏の遺産相続が大変そう コレクションはどうなる?

全財産リストを収めたUSBメモリを息子に託した森永卓郎氏 www.moneypost.jp 昨年末、すい臓がんのステージIVを公表した彼が、ラジオで共演する息子の康平さん(38才)に託そうとしたのは、家族への思いを込めたUSBメモリー。入っていたのは、これまでに森永…

平均寿命から自分の寿命を決めてはいけない いつ死ぬかわからんよ

貯蓄額を平均寿命から決めてはいけない理由 financial-field.com 貯蓄額を平均寿命から決めてはいけない理由は、以下の2点です。 ●現時点の平均寿命=自分の寿命ではない●平均寿命は年々、延伸している 「平均寿命」は年々伸びていて、今後も医療の進歩によ…

リタイア後の生活で「お金」と「健康」の次に大切なこと

リタイア後の生活で大切な2つの「K」に続く3つ目は これまでにも、リタイア後の生活(早期リタイア後・定年後・老後)で大切なのは「2つのK」、「カネ(お金)」と「健康」だと言ってきました。 これに続く3つ目の大切なことは何かをずっと考えていたところ…

心とお財布に負担(コスト)を かけない「低コスト生活」

月7万円で心が満ちる小さな暮らし dot.asahi.com 月7万円で暮らすYoutuberかぜのたみさんが出した書籍『低コスト生活』を基にした記事です。 Youtubeチャンネル『かぜのたみ』を見たらもう3刷目が出ているそうで、売れているようですね。 書籍の説明には「低…

残り30年もない人生なのに、1年があっという間

2023年も残すところあとわずか 2023年も残すところあとわずか。あっという間に終わってしまいそうです。 「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する」という「ジャネーの法則」の通りだと感じています。 逆に言うと若い人は1年を長く感じ…

郵便料金値上げへ 「年賀状じまい」のきっかけになりそう

手紙110円・はがき85円に郵便料金が値上げ news.yahoo.co.jp 来年秋にも手紙が84円から110円に、はがきは63円から85円に値上げするとのこと。 値上げ幅がちょっと大きいですが、しょうがないですね。 私にとっては、手紙・はがきは滅多に出さないので大きく…

スケジュールギチギチの旅行をする人はFIREに向いてない

日本人はギチギチスケジュール旅行をやりがち? togetter.com 日本人は遊びを知らないってのはほんとそうで。たとえば4泊5日で北海道行くとなった場合。札幌の都心とか、ニセコに4泊5日滞在してのんびりと温泉行ったり、郊外をぶらりとドライブしたり、うま…

50歳で未婚の男性は「がんと同等の危険な状態」

「67歳で死なないための婚活」 toyokeizai.net 「67歳で死なないための婚活」は、『中年婚活 50歳、年収450万円からの結婚に必要な30の法則』の序章のタイトルです。 その次には「生涯未婚の50歳はガンと同等の危険な状態!」などと煽っていて、うわーとなり…

管理職になっても幸せにはなれないと思う人がFIREに向かうのか?

「日本では管理職に昇進しても幸福度は上昇せず、健康状態は悪化する」 president.jp なぜ管理職になりたくない人が多いのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「日本のデータを分析すると、昇進で給料はアップするが幸福度は上がらず、健康状態が悪化する結果と…

「セミリタイアおもしろおじさん」に、なりたいっ!

早期リタイアしたおじさんはつまらない? 「セミリタイアした人とオフ会をしたが、楽しくなかった」その理由は「コミュニティーに属していないこと」というブログ記事が話題になっているのを目にしました。 楽しくなかった理由について、変化や刺激が少ない…

「ていねいな暮らし」ブームに批判が噴出する理由は

「ていねいな暮らし」ブームに批判 gendai.media なぜ、「ていねいな暮らし」は憧れの対象となり、同時に批判されたのだろうか? 高度経済成長期に専業主婦が既婚女性の多数派となり、「ていねいな暮らし」が理想化される時代が始まった。その後、2度目のブ…

関東と関西、リタイア後に住むならどっちが安い?

「関東」と「関西」で生活レベルの差は financial-field.com 同じ日本国内であっても、関東と関西とでは物価やライフスタイルなどが異なっています。それゆえ、同じ額の年金収入があったとしても、生活レベルに差が出るようです。 そこで、仮に年金を1ヶ月当…

結婚すれば幸せなのか?子どもがいたら幸せなのか?

結婚すればしあわせになれるのか? toyokeizai.net 実際に、既婚者と未婚者とでそれぞれの幸福度を調査すると、男女年代別にかかわらずすべて既婚者のほうが未婚者より幸福度は高いものになります。 既婚者と未婚者を単純に比較すると幸福度に差が表れるので…

FIRE生活に飽きるように小屋暮らしも飽きるのだろうか?

からあげ隊長、小屋暮らし撤退したってよ くらげ氏の記事で、小屋暮らしのからあげ隊長が自分で建てた小屋を売却して撤退したと知りました。(追いかけてはいなかったので) neet3.hatenablog.jp 撤退の理由は「単調で飽きたから」だそうで。 冒険心が強くて…

1億円貯めても幸せになれない人っている?いるか…

億万長者になれたのに満たされない人は、何が足りないのか president.jp お金をどれだけ手にしたところで、人は幸せになれない。億万長者になれたのに満たされない人は、何が足りないのか。 最低ラインのお金を手にしないと人は不幸だし、お金があった方が幸…

「55歳からの人生設計」は、あと10年をなんとか生き延びる

定年前後にすべきでないこと5つ toyokeizai.net 大江英樹氏への取材をもとに書かれた記事なので、老後不安を煽る記事のまったく逆張りで、「するな」「必要なし」の5つが書かれています。 老後のお金の不安から投資未経験者が退職金の運用を始めるとか本当に…

「おひとりさま男性」が老人ホームで孤立するリスク

「自分の部屋以外に逃げ場がない」 www.moneypost.jp 友だちがいないおひとりさまが、老人ホームに入ったら友だちができるか? と問われたら「難しい」と答えます。 広く友だちを探せる状況で友だちがいない人が、限られた中で友だちを探すのはさらに大変で…

「ケチ道」を邁進しながらのセミリタイア生活

ケチこそ美徳、ケチこそ正義 www.moneypost.jp 10月に入り食品だけで4634品目が値上げされ、私たちの家計は逼迫するばかり。「できるだけ切り詰めて出費は減らしたいけど、ケチとは思われたくない」という人も多い。だが、もうそんな人目を気にしている場合…

妻に先立たれた高齢男性と未婚高齢男性、どっちもヤバい

妻に先立たれた高齢男性が直面する問題 www.moneypost.jp いくら仲のいい夫婦でも、同時に亡くなることは極めて稀だ。ある日突然、連れ合いに先立たれて「ひとり」に──そうなる可能性は、夫にも、妻にもある。だからこそ夫婦で元気なうちから「必要な備え」…

退職がきっかけの「退職うつ」 環境の変化はプラスでもストレス

夢に見た「悠々自適」の老後は… gendai.media 40年以上長きにわたり働き、退職により労働から解放され、退職後の「セカンドライフ」を満喫するーー。そんな老後を夢見て、日々の業務をこなしてきた人たちの再スタートがうまくいかなければ、体の不調をきたし…

スポーツくじで6億当てて早期リタイアした人のリアル

スポーツくじBIGで億万長者になった人の変化 bunshun.jp 普通のサラリーマンが「億万長者」に――ファイターズファンさん(50代男性、仮名)はスポーツくじ「BIG」で1等6億円が当たった。 高額当選者の「その後」はいかなるものか。6億円とのファーストコンタ…

資産を持っている高齢者にお金を使わせる方法

日本のシニア世代に問われる「君たちはどう生きるか」 www.moneypost.jp 「10人に1人は80歳以上」「65歳以上は総人口の29.1%」――今年の敬老の日に発表された数字は、ますます高齢化が進展している現実を強く印象づけた。2位以下に大差をつける世界断トツの…

「孤独死はピンピンコロリ」認知症になるよりいいか

「一人を楽しめる人」は認知症が進まない toyokeizai.net 中年期に孤独を感じていた人は、後に認知症を発症するリスクが2倍高いとの研究結果が以前発表されていました。 その中で「一人暮らしと認知症発症との直接的な関連は認められない」とも書かれており…

ファッションや趣味は「消齢化」しても身体はついてこん

令和なコトバ「消齢化」 www.nikkei.com 若々しいシニアが増えました。見た目だけでなく、会話も、行動も、ファッションも、考え方さえも。従来の「年寄りらしさ」が薄れていくそんな状況を「消齢化」というそうです。 「消齢化」は、博報堂生活総合研究所が…

「社会保険料の高騰で現役世代は死ぬ」逃げずに議論する時

認知症新薬年間390万円 president.jp アルツハイマー病の進行を遅らせるとされる新薬「レカネマブ」。年内にも公的医療保険が適用され、患者への投与が可能になる見通しとなった。価格は年390万円(2万6500ドル)だが、高額療養費制度があるため、患者の自己…

FIREブームの次は「アンリタイアメント」が来る?

生涯現役を目指す「アンリタイアメント」が増加 prtimes.jp 65歳以上の85%が定年退職後も働き続けるという考えに賛同しており、定年退職後の人材の活用が労働年齢人口の減少に悩む企業や社会にとっていかに有益かを解説しています。 先日書いたように、日本…